クルーズニュース

前のページへ戻る

クルーズニュース  2023.9

第13回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」の実施を決定

 当協会・客船事業振興委員会【委員長:清水明 商船三井クルーズ 取締役執行役員】では、今般、第13 回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023」の募集を開始した。  「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023」は、客船事業振興及び広報事業活動の一環として、旅行業界の健 全な発展に寄与したクルーズ旅行商品、特にオリジナリティーに溢れ、かつ、わが国のクルーズ・マーケ ット拡大に貢献した商品を企画造成、実施した旅行会社等を顕彰することによりモチベーションの向上を 期するとともに、一般消費者に対し良質のクルーズ旅行商品・サービスの提供を図ることを目的としてお り、国土交通省、国土交通省観光庁、一般社団法人日本旅行業協会の後援の下、募集している。  また、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023」は、本年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上 の位置づけが5類に移行された後、数多くのクルーズ商品が造成されたことなどに伴い、関係者とも調整し、 前回(2019年開催)から4年振りの実施となった。  なお、前回(2019年開催)に続き、表彰カテゴリーの「グランプリ」を受賞したクルーズまたは商品等 が、国土交通行政施策の推進、普及又は啓発に寄与する場合には「国土交通大臣賞」も併せ受賞できるも のとしている。  クルーズ船事業(運航会社・旅行会社等)およびクルーズ船の受入港に関る自治体等の関係各位におか れましては、是非とも応募くださるようお願いいたします。実施要領の概要は下記のとおりです。

               CRUISE OF THE YEAR 2023 (趣 旨) 旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品を対象とし、特にオリジナリティーに溢れ、かつ、 わが国のクルーズ・マーケット拡大に貢献した商品を企画造成、実施した旅行会社等を顕彰すること によりモチベーションの向上を期するとともに、一般消費者に対し良質のクルーズ旅行商品・サービ スの提供を図ることを目的とする。 (組 織) 主   催:一般社団法人日本外航客船協会「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2023 実行委員会」 選考委員会:「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2023」選考委員会 委 員 長:池田 良穂(大阪府立大学名誉教授、大阪公立大学客員教授) 委   員:池畑 孝治 (一般社団法人日本旅行業協会 理事・事務局長)       上田 寿美子(クルーズライター)       指田 徹(国土交通省海事局外航課長)                      中村 辰美(イラストレーター PUNIP cruises 代表)       茂木 政次(「クルーズトラベラー」編集長)       吉田 絵里(「クルーズ」編集長)                (アイウエオ順) 対   象:一般社団法人日本外航客船協会加盟会社、または一般社団法人日本旅行業協会加       盟会社が企画造成し、2023年1月~12月末までに催行実施した(予定含む)クルーズ 応募締切日:2023年11月1日(水)(必着) 選 考 日:2023年11月15日(水)15:00~ 表 彰 日:2023年12月22日(金)16:30~19:00(平河町・海運ビル3階 303・304会議室) 後  援:国土交通省、観光庁、一般社団法人日本旅行業協会 (表彰カテゴリー) (1)グランプリ( 国土交通大臣賞 )    一般消費者に対し、良質なクルーズ商品、サービスの提供をしたと認められるクルーズ、クル    ーズ・パッケージ商品、チャータークルーズ商品を表彰する。(国土交通大臣賞については、    当該案件が国土交通行政施策の推進、普及又は啓発に寄与する場合に限り交付) (2)優秀賞    極めて高い集客実績を上げたクルーズ商品、話題性が極めて高いユニークなクルーズ商品、新    たな市場開拓へチャレンジし、社会的にも大きな話題を提供したクルーズ商品等を表彰する。 (3)特別賞    クルーズ旅行商品以外で、その年に特にクルーズ振興や客船誘致活動に顕著に寄与したと認め    られる、企業、自治体、団体、クルーズ振興に貢献した人物等を表彰する。

 実施要領・応募要領等の詳細は、一般社団法人日本外航客船協会ホームページ「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023」   をご覧ください。